![]() 現在は2代目が活躍中。 初代がもう引退だろうと引き上げた次に別の鳥型のおもちゃを与えたら、ノリがよろしくない。 やはりモンキーさんか…と、2代目を買ったら、コレコレ!と遊んだ。 モンキーさんがもたれている松ぼっくりが入っている海苔の瓶の中は、たばさが集めた松ぼっくり。 もうちょっとマシな瓶を見つけたいといつも思っている。
#
by Tabathatokabu
| 2019-01-27 10:59
| 犬たちのこと
![]() あんこを食べるには、最中が一番好き。 いろんなお菓子やさんの最中を食べてみたいなーと、ちょっとそんなことを思ったりした。 空也もなかをのっけている黒い木の皿のギザギザは、ペーターが齧った作品。 見つけた時は、呆然自失。数秒の間無呼吸だった。 が、何事もなかったように毎朝トーストを食べるのに使っている。夫に手渡す時は「気をつけて」と言う。 #
by Tabathatokabu
| 2018-12-17 23:46
![]() 毎日さんぽに行くのは夫なので観察が浅くはあるが、 さんぽに出ると空のペットボトルや空き缶を拾って小走りになってどこか(おそらく彼のテリトリー)に埋めに行くらしいことは聞いていたが、今日はわたしと一緒で、Uの字に曲がった枝を咥えてそれをやりだした。顎の力、鍛えられるだろうと思いながらわたしもやや小走りぎみに、ちょっとニヤニヤしながらペーターの行く先についていく。 枝はUの字だから、うまく咥えれば、口の両端から枝がせり出して、牙みたいになる瞬間もあり、笑った。 写真は、わかりにくいが、枝は下を向いているので、時々道に擦れて落としてしまっていた。
#
by Tabathatokabu
| 2018-12-15 22:27
| 犬たちのこと
![]() 破壊につぐ破壊で、ペーターが大型犬だったら、帰宅したら家が壊れているのではないかと思う。 犬にあらゆるものを破壊された経験をお持ちの方々からしたら、そーんなんかわいいもんやん…と、言われるだろうが、初代も2代目も、破壊行動はほんのすこしだったし、年齢を重ねていくにつれ、このお宅には犬がいるの?と、驚かれるほどの暮らしぶりだった。 繊細な感じのものを飾っていても全く問題なかった。 が、ここへきてわたしの価値観を大幅に変えなければいけないということになりそうだ。 それはそれで、楽しいかもしれない。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-26 12:40
| 犬たちのこと
![]() だけど、ふと、読んだ大好きな人のエッセイに、子どもさんからの修学旅行のお土産の画像を見て、なんだか少し羨ましい気持ちになった。 えーなぁ… だがしかし、発想の転換をはかると、このところ、数々のわたしの大切なモノを破壊してくれている。 犬たちからのわたしへのプレゼントだと思おう。 そうしよう。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-21 10:48
| 犬たちのこと
![]() ズタボロ。侘び寂びの世界をペーターなりに考えて創作してくれたのだろう。 茶筅はいいとして(よくはないが)茶杓は、義母のおさがりで、本当に辛い。 ミニサイズ茶杓として使うことにする。 ↓叱ることはしなかったが、何かを察してか、茶杓と茶筅を見ない。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-10 16:35
| 犬たちのこと
ペーターは激しく自己主張をする。 当たり前なのだが、先代たちはしてるようでしていなかったのだ。 物事には表と裏があり、性格にも長所短所がある。 長所を伸ばすことをしてあげるのは理想だけれども、それはこちらが大きな器であれば難なく…なのだろうが、こちらも長所短所があり、それがペーターとの相性、その日その時の気分やなんやで、幾通りもの経過と、結果があるはずだろう。 と、考えていると頭がごちゃごちゃになるので、その場その場の流れの中で、最善を尽くすしかない。 ペーターと目と目を合わして、言わば心と心を合わせる努力をしつつも、リーダーとしての威厳、毅然とした態度を保つ。 ことを念頭にがんばっているアラフィフ。 #
by Tabathatokabu
| 2018-11-09 10:55
| 犬たちのこと
![]() 先代たちは、さんぽから帰るとすぐにごはんだったので、家が近づくと早足になっていたのだが、ペーターはその流れではないから帰りたがらず、毎回家の前を通り過ぎていく。ほいほいと促し、渋渋入るが、名残惜しくて一階で余韻に浸る。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-06 06:29
| 犬たちのこと
![]() マイファーストスコティッシュテリアは唯一無二の存在で、もういないけれど、先代カブと今のペーターのうえに君臨しているような気がする。 たばさがゲットしてきたテニスボールをペーターにあげた。喜んで遊んでいる姿を見ながら、たばさに会いたいなあと、時々こみあげる。 写真はペーター。上目づかいはたばさのよくしていた仕草。
#
by Tabathatokabu
| 2018-10-10 06:59
| 思い出たばさ
![]() ペーター、最近は、布を噛み噛みすることがブームになっている。 すみっこをくちゃくちゃしていたが、エスカレートして引きちぎっている。 先代カブも布のすみっこを噛み噛みブームがあり、わが家のタオルのすみっこはほとんどが千切れている。 しかし、ペーターは、引きちぎって紐状態にまでしやがる。あかん。
#
by Tabathatokabu
| 2018-10-05 12:20
| 犬たちのこと
|
ファン申請 |
||