
宇和島出身の友人が、宇和島では「麦味噌なんです」と言っていて、へぇ~と聞いていたが、マクロビの勉強をしだすと、麦味噌を推奨していて麦味噌も使うようになっていた。あっさりしていて美味しい。わたしはどちらかといえば麦味噌の方が好みかもしれない。先日のお料理教室で手前味噌のレクチャーを受けて「作るぞ」と意気込んでいたが・・・寒仕込みの味噌なのに・・・急がねば・・・とあせる。麦味噌文化は九州だそうで、愛媛や山口の一部の麦味噌は『瀬戸内麦味噌』と言うらしい。九州では「味噌」といえば”麦”だから”麦”とは強調しないそうだ。おもしろいな食文化って。←友人にもらった麦味噌。そのままなめてもものすごく美味しかった。