「利休にたずねよ」をみる。連日の映画。それも実在の人物のもの。たまたまだが、ハンナさん、利休さん…どちらも媚びずに信念を貫く系。 実はみるつもり、なかったのだが、ある雑誌で海老蔵さんと千宗屋さんの対談を読んで、劇中のお道具が全て本物(そもそも本物って?ということになるのだが…まぁ、なんとなくご理解いただければ…)だと知り、いそいそと。時価数億円といわれている初代の楽茶碗をクライマックスで使用されたそうだ。 海老蔵さん、お点前を特訓されたらしいが、あまりお点前のシーンがなかったような気がする。もっと息が出来ないほどの緊張感があるお点前のシーンがあればよかったなぁ。 ↑先月のお稽古の時の炭の様子。 炭で沸かされたお白湯の甘さたるや。 思い出しただけでもうっとり。
by Tabathatokabu
| 2014-01-09 19:03
|
ファン申請 |
||