このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

to be a rich mind

tabatokabu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

to be a rich mind
by Tabathatokabu
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
< August 2022 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
リンク
Tabatha / kabuhaus

フォロー中のブログ
カブハウス / 建築家不動産
-café- Tabatha
たばさの闘病日記
-gallery-Tab...
カテゴリ
全体
Tabatha営業日カレンダー
生活のこと
思い出たばさ
犬たちのこと
特別なこと
ごはんのこと
四季折々なこと
お店のこと
おしゃれのこと
カブハウスのこと
本のこと
映画のこと
料理のこと
お稽古のこと
思い出カブ
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
more...
その他のジャンル
  • 1 法律・裁判
  • 2 語学
  • 3 政治・経済
  • 4 科学
  • 5 FX
  • 6 介護
  • 7 メンタル
  • 8 将棋
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 教育・学校
ファン
記事ランキング
  • その後の英子さん 昨年建築家の津端修一さ...

  • 碧芳 書店の茶道のコーナーに...

  • ルーシー・リー展 『ルーシー・リー展』へ出...

  • 「きずつないわぁ~」 友人のブログに京都出身の...

ブログジャンル
料理・レシピ
犬
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

たまたま・・・

たまたま・・・_e0055098_134943.jpg

昨晩、何気にテレビを見ていると、三輪明宏さんが出てて・・・
しかも「舞台以外では・・・ましてやテレビでは唄わない」という
ポリシーを口説きに口説いて(と、テレビの人は言っていた)
テレビで唄うことになったらしい(条件つきで)

歌の前には素人の方数人を前に人生相談のようなことを
されていて驚きの三輪さんの回答があった・・・
親子のことでの相談で・・・「肩書きにこだわらず・・・親だからとか
子だから・・・ではなく人間と人間で向き合えばよろしいのよ」
とのこと・・・これはわたしの両親の信念(のようなもの)で
子どものころからよく聞かされていた。 しかし、この考え方は
子どものわたしにはひどく淋しいことが多かったように思う・・・
中学生くらいから段々と少しづつそのことを受け入れて咀嚼できる
ようになってくる・・・飲み込む頃にはわたしも大人になっていて
父と母と色んな話しができる関係になっていた。
「自由」な生き方をしていた両親はまた娘たちにも「自由」をくれた・・・
「自由」はただ好き勝手ができるというものではないのだ・・・という
ことも失敗に失敗をかさねて自分で見つけないといけなかった・・・
転んでけがして傷つく「自由」もくれた。

そんなことを三輪さんの話しで思い出した。
三輪さんの歌声はとってものびやかで自由だった。

by tabathatokabu | 2006-10-24 13:31 | 特別なこと
<< サッカー犬・カブ ミゾソバ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください