ズタボロ。侘び寂びの世界をペーターなりに考えて創作してくれたのだろう。 茶筅はいいとして(よくはないが)茶杓は、義母のおさがりで、本当に辛い。 ミニサイズ茶杓として使うことにする。 ↓叱ることはしなかったが、何かを察してか、茶杓と茶筅を見ない。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-10 16:35
| 犬たちのこと
ペーターは激しく自己主張をする。 当たり前なのだが、先代たちはしてるようでしていなかったのだ。 物事には表と裏があり、性格にも長所短所がある。 長所を伸ばすことをしてあげるのは理想だけれども、それはこちらが大きな器であれば難なく…なのだろうが、こちらも長所短所があり、それがペーターとの相性、その日その時の気分やなんやで、幾通りもの経過と、結果があるはずだろう。 と、考えていると頭がごちゃごちゃになるので、その場その場の流れの中で、最善を尽くすしかない。 ペーターと目と目を合わして、言わば心と心を合わせる努力をしつつも、リーダーとしての威厳、毅然とした態度を保つ。 ことを念頭にがんばっているアラフィフ。 #
by Tabathatokabu
| 2018-11-09 10:55
| 犬たちのこと
先代たちは、さんぽから帰るとすぐにごはんだったので、家が近づくと早足になっていたのだが、ペーターはその流れではないから帰りたがらず、毎回家の前を通り過ぎていく。ほいほいと促し、渋渋入るが、名残惜しくて一階で余韻に浸る。
#
by Tabathatokabu
| 2018-11-06 06:29
| 犬たちのこと
マイファーストスコティッシュテリアは唯一無二の存在で、もういないけれど、先代カブと今のペーターのうえに君臨しているような気がする。 たばさがゲットしてきたテニスボールをペーターにあげた。喜んで遊んでいる姿を見ながら、たばさに会いたいなあと、時々こみあげる。 写真はペーター。上目づかいはたばさのよくしていた仕草。
#
by Tabathatokabu
| 2018-10-10 06:59
| 思い出たばさ
ペーター、最近は、布を噛み噛みすることがブームになっている。 すみっこをくちゃくちゃしていたが、エスカレートして引きちぎっている。 先代カブも布のすみっこを噛み噛みブームがあり、わが家のタオルのすみっこはほとんどが千切れている。 しかし、ペーターは、引きちぎって紐状態にまでしやがる。あかん。
#
by Tabathatokabu
| 2018-10-05 12:20
| 犬たちのこと
|
ファン申請 |
||