![]() 明日は第1金曜なので「kaopanday」です。 今日はカオパンさん、せっせと パンを仕込んでらっしゃることでしょう・・・ わたしもケーキ焼きました。ナッツのパウンドケーキシナモン風味ってことろ でしょうか・・・ ケーキは実に5ヶ月ぶりに焼きました。夏の暑いときにオーブンに火をいれる のはまるで”拷問”・・・とばかりにさぼりまくっておりました。 ケーキ再開しました。 #
by Tabathatokabu
| 2005-10-06 23:57
![]() しかしよく降る・・・秋の長雨。あすは晴れるらしいけど。 お店をあけるまえにテレビを見ていたら宇宙飛行士の野口さんが でていた・・・宇宙へ旅立った日かその次くらいに野口さんが地球 に帰って来られない夢を見てしまったので「心配やわぁ」って ずっと言ってたことを思い出した・・・もしも予知夢だったら??? 自分の新たな能力が開眼した!と錯覚するとことだった(霊感も なにもないけど・・・あっ!勘はするどいかも!) 野口さんって顔に似合わず仕草がやけにスマートだわ~~~ と(失言、、、お許しを)見とれていたら発言もじんわりじんわり 感動した・・・「宇宙から地球を見ると、その景色の美しさではなく 65億人もの人が生きているという命の輝きに満ち溢れている 天体の美しさに感動 云々・・・・・」とおっしゃってて・・・ 足もとがふらついているわたしが宇宙を語ったらただの浮ついた 意見だけど中身のある人は違うなぁ~ええことゆうわ。やっぱり ちゃうね!えらい人は・・・ あっ、特に野口さんのファンでもなく 宇宙に興味があるわけでもなく・・・ちょっとそんなことを感じた 雨の午後でした。 写真と内容が全然違うのはどうして?足もとふらついて地に足を つけて生活してないとこんなことばかりしてまう(苦笑) たばさ:ソファの上で”にらんで”る(どんな時も♪) カブ :もちろん”窓を見て”いる・・・任務だから(どんな時も♪♪) わたし:ひさびさに焼酎飲んだらふらついた・・・ やっぱり”ふらついて”る。(どんな時も♪♪♪) #
by Tabathatokabu
| 2005-10-05 23:57
| 生活のこと
![]() お昼ごはん・・・ベーコン、玉ねぎ、ピーマンの焼き飯・・・レモンを添え るのがポイント。 雨だから洗濯は休み。 洗濯から1日がスタートするようなリズムだからなんとなくペースがダラけて しまうのが雨の日で、そんな日はそれはそれで好き・・・ 一通りの掃除などを終えてラスト25ページほど残っている本を読みきる。 つめを切る(とても短く、深爪ぎりぎり・・・) うちのヤマボウシの木の落ち葉が散乱していたのでせっせと拾う(以前お向かい さんに注意されたので神経質なほどに・・・苦笑) 夕方はいつものさんぽ。 #
by Tabathatokabu
| 2005-10-04 23:58
| 生活のこと
![]() おばあさんの法事の後、倉敷の町を散策・・・「美観地区」とその周辺へ。 みやげもの屋をうろうろ→蟲文庫(古本屋)→fuca plus 1016(雑貨屋) →お茶飲んで休憩→天ぷら(ねりもの・たこ)かい食い→倉敷市立美術館 (旧倉敷市役所/丹下健三)→重要文化財・大橋家→帰路へ・・・ 蟲文庫へ入ると古本屋独特の匂いで気分でてきたけど、狭い店内に わたしたちのあとから3人組が入ってきて集中できず・・・ 旦那さんは「コレ買う」と地元限定っぽい雑誌をチョイスした・・・「コレ下さい」 「あ、、、それはフリーです」「(嬉)・・・」 天ぷら食べながら倉敷美術館へ・・・決して展示作品を見るのでは なく、丹下健三建築を見ることが目的。 建築を眺めているのを横目に 天ぷらを食べている・・・雨も降り出した。 雨が強くなったから、大橋家の観光は「やめる?」「どうする?」と 雨宿りしながらウダウダ・・・小ぶりになって「行こう」と決断。 結果「よかったね!」「よかった!うん、うんよかったぁ~~~」と・・・ どうよかったかは長くなるのでまたいつか・・・ 天ぷら・・・具をたこにしたけど、チーズっていうのもあってかなり迷った・・・ たこが”一番人気”だと書いていて、本来そんなものを見たら絶対買わない わたしだけど観光客気分を味わうために流されてみた。ついでに記念撮影。 ほんの2時間ほどの倉敷散策・・・早よ帰ってたばさとカブ迎えに行かな! とのぞみへ乗り込む・・・ラッキー!座れた(自由席・・・結構競争率高かった) ![]() #
by Tabathatokabu
| 2005-10-03 23:58
| 特別なこと
![]() 昨晩から倉敷へ・・・旦那さんのおばあさんの四十九日の法要のため。 おばあさんは8月22日に101歳で亡くなった・・・「天寿のまっとう」 といっていい(ですよね?)・・・法要を取り仕切っていたのは主に おばあさんの娘たち三姉妹で、その末娘がわたしの姑になる。 三姉妹だから「細雪」って思って、そうながめていたりしていた・・・ 法要後、納骨へ墓地へ行くと、敷地内手前にただの石のようなもの があったので「これは?」と聞くと「本当はあかんけど犬の(お墓)・・・」 ということで・・・ なんかすっごい胸が熱くなった。うちの旦那さんの 先祖のことを好きになった・・・会ったことないけど・・・なんか感謝の 念まで湧いてきた・・・もぅ~それはそれはフツフツと。 長寿のおばあさんはたばさと誕生日が同じ・・・色々聞いたら、どうやら 性格も似ているかもしれない・・・遺影の写真は目が威嚇してたし やっぱりたばさはおばあさんと似ていると思う。そう言いながら夫婦で 遺影をながめて笑ってしまっていた・・・あかんよなぁ~ でもまわりを 見渡すとみんな笑顔で談笑・・・やっぱり「天寿をまっとうした」ということ なんだろう・・・と思った。 #
by Tabathatokabu
| 2005-10-02 23:43
| 特別なこと
![]() 別居群れのタンタン・・・ タンタンが加わるといつもの群れに 活気がでる。存在感があるというかなんというか・・・ タンタンの動きはカブの倍速・・・たばさだと3倍速(・・・そんな くらい速く感じる・・・そんなにかわらないと思うけど) おやつがでてくるとみんな興奮するけどいつもタンタンは オーバーアクションで喜びを表現。写真を撮っててもタンタン ブレまくり・・・ 汗かきながら撮影したわぁ~~ タンタン・・・スイッチ切れたらコッテーンって寝るし、寝てると 思ったらパチンってまたスイッチオンになるし(笑) まぁ~とにかくON&OFFやねんよね~~~ほんでいつも笑顔! ほんでかなりフォトジェニック! ![]() たばさ(もうすぐ7才) カブ(4才) タンタン(5才) #
by Tabathatokabu
| 2005-09-30 23:56
| 犬たちのこと
![]() 写真はたばさ専用のバタフライチェアー(レプリカ) たばさが2才くらいの時にアクタスで見つけて「絶対好きやで」 って買ってあげたら的中!あれから「マイチェアー」としてはや5年・・・ 近ごろ擦り切れてきててちょっとあせっている・・・ カブはたばさチェアーには目もくれない・・・ ただこのイス、けっこう飛び乗るのが難しいみたいで老犬になったら 乗れなくなるやろうな・・・ってちょっとしんみりな気分になったりする。 たばさの体にすっぽりおさまるイスの上でくつろぎまくっている。 写真のくつろぎかたはめったにおめにかかれないので記念にパチリ。 エマニュエル・たばさ・・・ #
by Tabathatokabu
| 2005-09-30 00:42
| 生活のこと
![]() ![]() 1ヶ月ほど前に(あぁ~もうそんなにたったんかぁ~)kaopanさんとふたりで 元町のワイン屋さん「ジェロボアム」さんで購入したワインをついに飲む日が やってきた・・・ただ「飲む」んじゃない・・・”おいしく”飲むためにkaopanさんが そのワインに合う料理を聞いてきて下さった。 「鶏肉のはちみつレモンソース」 だそうで・・・えっ???何?何?それってどーやって作るのですか?!ってな 感じでお互いどうにかこうにか情報収集に明け暮れた(・・・っていうのは大げさ だけど・・・失敬) まぁ~なんとかはちみつとレモンが入った鶏肉の煮込み料理 のレシピを発見して作ってウキウキのふたりだけのワイン会となった。 これまでのわたしはワインもビールも焼酎も、なんでもおんなじように飲んで いたけど、ワインというのは(ほかのお酒もそうなんだろうけど)ちゃんと相方(料理) を選んで飲むともっとおいしく飲めるのだ・・・ということをおしえてもらった。 ”旅”みたいなもんやなぁ~と思った・・・「旅は道連れ」やもん・・・今、犬たちがいる ので旅には出られないからもっとワインを楽しもぉーっと。 本日のお料理は絶品!かなりいけました。もちろんワインとともに。 あと贅沢にもkaopanさんがパンを焼いてきて下さって・・・それがおいしくておいしくて・・・ 言葉ではいえない、、、うん、やっぱりいえない。 #
by Tabathatokabu
| 2005-09-28 23:58
| 特別なこと
![]() 昨日のばんごはんは冷しゃぶと大根としめじの味噌汁だったけれど どうやらもう一品おのぞみだったようで無言の要求があったような・・・ 人のためにごはんを用意するってゆーのはむずかしいことやなぁ~ とあらためて感じる・・・料理家の辰巳芳子さんが「ともすると料理は むなしい家事ですが、がんばる!のではなくて少しだけ心をあげて みるという考えをおすすめしておりますのよ」とおっしゃっていた。 「ほぉ~~そっかぁ~なるほどね・・・」と毎日のごはん作りにかなり 役立っている・・・昨日みたいにへこみそうな時は珠玉のそれだった。 へこんでないで今日は秋らしいものを楽しみながら料理した・・・ かぼちゃの煮物は先日テレビで見た”細木数子流”をためしたら これがけっこうおいしかった!発見! おなすはごまとしょうが醤油 で味付け・・・炊き込みごはんには山芋を入れてみた。 まぁ~こんなことを積み重ねてるんやね・・・世のご夫婦って・・・ 「おまえの作る○○は最高やね」なんて一度くらい言ってもらいたい もんやけど・・・そんなことはのぞまへんほうが賢明なんやろうなぁ~~~ ・・・と、主婦は日々心を少しづつあげてへこまないようにしておりますのよ。 #
by Tabathatokabu
| 2005-09-27 23:50
| 生活のこと
![]() 毎日のさんぽ、朝は「山コース」夕方は「川コース」・・・ なんかの合言葉みたいやけど・・・ 「山コース」というのは大げさで、ただ家の近所の公園に行くだけのこと。 そんなに広くない公園だけど、いろいろ植林されていて楽しい。 今朝は秋晴れできれいな空やったぁ・・・ 写真の紅色の花は百日紅(さるすべり)の木の花・・・夏の暑いころに 花を咲かせてくれて暑さでボッーーーとした頭にピンクの花がイイ感じ にハッキリ・すっきりさせてくれる。左下は藤棚でこれも毎年の楽しみ。 たばさやカブは空を見上げることなく地べたのトカゲ狩りに夢中。 短い足はそのためのものだし・・・大いに活用してる。 たばさ、よく寝る。 カブ、夜の恒例の遊びなし・・・。体調わるいんか? #
by Tabathatokabu
| 2005-09-26 23:52
| 生活のこと
|
ファン申請 |
||